関数電卓 例題と操作 三角形の面積を比べよう(小数化)
三角形の面積を比べよう(小数化)
問題
- 底辺が2、高さが√5の三角形Aと底辺が3、高さが√3の三角形Bはどちらの面積が大きいか。
指針・ヒント
- 小数で結果を求めるには[SHIFT][=]で結果を算出する。
解答
キー操作
画面(キー操作後)
- 1 基本計算モードを選択。
キー操作
w1
画面(キー操作後)
- 2 底辺×高さ÷2より三角形Aの面積を小数で求める。
キー操作
2Os5$P2q=
画面(キー操作後)
- 3 底辺×高さ÷2より三角形Bの面積を小数で求める。
キー操作
3Os3$P2q=
画面(キー操作後)
- 4 直前の計算結果(三角形Bの面積)から更にひとつ前の計算結果(三角形Aの面積)を引いてどちらが大きいかを確認する。三角形Bの面積の方が大きいことがわかる。
キー操作
MpQMq=